トミー氏のご紹介、「物語の体操」やってみたらすごい楽しい!
Dropboxに突っ込んでおくので暇なら見てくだしあ
こういうのガンガンやって行きたいですね
こんな適当な記事書いちゃっていいのかしら
コメントでよくね?って思ったけどまあいいよね
テンション上がっちゃったんで許してください
※業務連絡です
ツイッターはじめました
あと開発部とブログが掛かっていることにやっと気付きました
Posts By / 305lab
5月の同人誌について その②
今までのコメントの流れをまとめると
・内容は絵&小説
・舞台設定 or テーマを共有する?
・ドテチンは絵も描きたい
……といったところでしょうか。
合同本なので絵で統一した方がいいのかなーと懸念してたんですが
どうやら杞憂だったみたいですね、OKです。
個人的にはこまくささんの共通のテーマを設定するのがいいかなぁと。
『眼鏡』とかアイテムでもいいでしょうし、『初めての○○』みたいに事象で攻めるのもいいかも。
そこら辺を詰めていきましょう。
あと各人製作環境が違うので、入稿の際ごたごたにならないように
あらかじめ使用ソフトなどまとめておいた方がいいかもしれないですね。
印刷所もリストアップしといた方が吉。定番のねこのしっぽとか?
イベントによってはオススメの印刷所を紹介してくれてるので、そこを使うのもいいかもしれませんね。
……とまぁ書きましたがこれってブログじゃなくてDropboxにそれ用のファイル作るとか別途で身内専用掲示板みたいなの作ってやった方がいいですかね? そこら辺もオナシャス。
久しぶりにやる気が出たので
記者「総理大臣、政策発表をお願いします。」
総理大臣「乳首ペロリーン!!」
記者「イクーーー!!」
国民の声「奇跡だ…」
というオトボクスキーさんの診断メーカー「総理大臣になったんだけどー」の結果を4コマ化する声があったので頑張って描いてみた。イメージが湧いたんだからいいよね!
久しぶりにドテチン描いたけど下手になっててワロス……使用ソフトはGIMPとマウス。こんなんでも30分くらいかかりました。
絵も上手くなりたいな!
物語を作りたいあなたへ
■やる夫が小説家になるようです ――やる夫ブログさま
お話を作りたいけど、設定が浮かばない。
そんなあなたには上のスレで出てくる『物語の体操』にチャレンジ!
詳しくはスレの途中に出てくるので割愛しますが、いちいちカードを作らなくてもいいようにどこかの素晴らしい方がメーカーを作ってくれてました。
■『物語の体操』やる夫のあらすじメーカー
というわけで、自分の可能性を広げるためにもこういうのにチャレンジしてみたらどうかな?という提案です。
例として昔自分と友達が考えたヨサゲなのをとりあえず3つ紹介。感想あれば嬉しいな!
(続きを読む…)
現在の目標について
トミーだよ
5月に同人誌を出すのが目標ということだったので、昨日こまくささんが調べてくれてたヤツをリストアップするよ!
■5/6(日) 11:00~ 15:00 おでかけライブin札幌つどーむ55
■5/27(日) 11:00~ 15:00 アスティホール / 北海道 Elysian21
現実的に考えてこの2つのどちらかが望ましいところ。どちらも安心のオールジャンル。
締め切りが
おでかけライブ → 4/9(月)
Elysian21 → 4/20(金)
だからまだ余裕があるね!←フラグ
内容はどんなんがいいんでしょ。
アロルノ&たふぃー&こまくさ組はいいとして、無職童貞軍(半)がどういう形で混じっていけばいいのか。
絵描きチームは自分の作品で、童貞軍は4人で一つの漫画を下手なりに書き上げるとかどうだろう。
リレー小説みたいな感じで。4コマ形式とか。
そこら辺、各人考えがあればコメントなり新しい記事で書いちゃって!
あと5月だからTOMY&DOTECHINは車で行けるかもしれない。
さらにどうでもいいけど DJ DOTECHIN ってなんかかっこいい。テクノっぽい字だからか。
メンバーのみんなへ
ブログを作ったので有効活用してってね!
さしあたってデザインはトミーがやるので今しばらくお待ちください。
ロゴとか思いついたらさらさらっと描いてもらって結構なんだからねっ!
あとDropboxを設定したので、みんなもインストールしてファイルのやり取りをしましょう。
ブログの使い方に関してはやりながら決めてく感じで!