赤ペン先生待ち兼自分用復習記事
皮を被るって言葉なんか嫌い。なんかね
・正面以外
・顔の向き(前を向いたときの目線)水平
の場合。正面顔は全くの別物。うつむき・あおむきはまた別
棒が一本あったとさー
頭のだいたいの位置。上は頭頂部の頭皮、下はあごの先
首をかしげる場合は多少ななめにする。図は少し左を下げてる
目分量でちょうど真ん中をとる。俺上に寄りがち注意
直角に補助線を引く
その後下半分の上から2/5くらいの地点をとり、平行に補助線を引く
顔の中心になる補助線を引く
二本の補助線と交わる点を繋ぐと最初の線と平行
あごは最初の線より前にある(半分くらい?)
上の補助線から輪郭を描く。スタート地点は左右の傾きによって変わるが、図くらいの傾きだと最初の線の上半分の3/4の長さを中心から左へいったあたりからスタートするといい感じ
スタートから少し膨らみ、下の補助線と交わる部分が最大になる
下の補助線を越えたら急激にしぼませ、あごを目指す
頬の膨らませ方は好み。個人的にはスタートしたらほぼすぐほっぺた
でこ。結構膨らんでいい
後頭部と後あご
後頭部は中心の縦線から見てデコと同じくらい横に膨らむが、上下はデコより下で最大がくる
それらの線は交わらせる必要なし
下の補助線に顔の中心線と輪郭の真ん中をとる。図の右側はなんとなくあごの幅を輪郭とする
その点が目の基準点。正面を向いている場合はそのままそこに黒目を描く。目線を変える場合は上下左右に動かす
上まぶたと目の輪郭を描く。上下の補助線からはみ出している場合は円を削って輪郭を表現する。図は正面向きなので目の輪郭なし
その後眉毛。自由
口は下の補助線とあごの真ん中よりちょい下くらいが基準。表情で自由に
髪の毛はなんかこううわーって感じ
身体はなんかこうグヘヘいい身体してんねぇって感じ
レイヤーとか使って本描き。図は上手くなぞれていないので結構別物になってる
色とか塗るといつの間にか何となくどうにかなることもある
以上!
助けて赤ペン先生ー!
皮かぶってると二段階楽しめてお得やん?(涙目)
赤ペン先生はできへんけど身体の描き方の部分がざっくり欲望丸出しでワロタw